Blogger004’s blog

山に登って見たこと聞いたこと感じたことなどを中心に。

【南アルプス南部】花を見に荒川三山へ 2021年7月 Day2&3

■ 2日目

予定より少し遅い起床となってしまい、千枚岳山頂で日の出を迎えることができませんでした。
昨日の足の酷使具合を鑑み、本日は赤石岳行きを諦め荒川三山を踏破しお花畑を楽しむことにしました。

f:id:Blogger004:20210726141912j:plain

千枚岳山頂手前で日の出を迎えました

f:id:Blogger004:20210726142518j:plain

f:id:Blogger004:20210726142919j:plain

f:id:Blogger004:20210729225204j:plain

爆発したかのような雲

f:id:Blogger004:20210726144254j:plain

f:id:Blogger004:20210726145749j:plain

シコタンソウ

(これら花名は後日調べましたが、間違っているかもしれません)

f:id:Blogger004:20210726151223j:plain

タカネツメクサ

f:id:Blogger004:20210726151335j:plain

塩見岳方面

f:id:Blogger004:20210726151530j:plain

丸山からの赤石岳 雲が出てきました

f:id:Blogger004:20210726154700j:plain

悪沢岳

f:id:Blogger004:20210726152153j:plain

岩場を登っていき、

f:id:Blogger004:20210726152100j:plain

6:50 悪沢岳登頂

f:id:Blogger004:20210726153456j:plain

中岳

f:id:Blogger004:20210726153719j:plain

左奥には中央アルプス

f:id:Blogger004:20210726155612j:plain

中岳とブロッケン現象

f:id:Blogger004:20210726155801j:plain

登山歴は10年になりますが、ブロッケン現象を見るのは初めてでした

f:id:Blogger004:20210726161415j:plain

ハクサンイチゲ もうそろそろ終わりなのでしょうか

f:id:Blogger004:20210726162451j:plain

シナノキンバイ

f:id:Blogger004:20210726163606j:plain

中岳に向かう途中で振り返り悪沢岳 雲のまとわり具合がいいカンジです

f:id:Blogger004:20210726163835j:plain

中岳避難小屋

f:id:Blogger004:20210726163859j:plain

コロナ禍でなく平時であれば、ここで素泊まり6,000円也…

f:id:Blogger004:20210726164622j:plain

8:30 中岳山頂 3,083m

f:id:Blogger004:20210726165329j:plain

右奥の山が荒川前岳

f:id:Blogger004:20210726165438j:plain

9:00 荒川三山 3つ目の前岳

f:id:Blogger004:20210726165647j:plain

9:20 分岐を赤石岳方面に下っていくとお花畑に到着しました

f:id:Blogger004:20210726170107j:plain

f:id:Blogger004:20210726170355j:plain

f:id:Blogger004:20210726170444j:plain

f:id:Blogger004:20210726170705j:plain

キバナノコマノツメ

f:id:Blogger004:20210726170818j:plain

ハクサンフウロ

f:id:Blogger004:20210726171447j:plain

ミヤマキンポウゲ

f:id:Blogger004:20210726170954j:plain

こちらはハクサンフウロではなさそうですが…

あいにくガスっていて遠方の山景色はありませんでしたが、ギラギラな日光がなく、標高3,000mにあって時折そよ風に花が揺らめく程度の微風でしたので撮影コンディションは悪くなかったと思います。

ここで20分余り花を楽しみましたが、千枚小屋に着く前に雷雨に見舞られるかもしれませんので、名残惜しいですが戻ることにします。

悪沢岳を越え、丸山を過ぎたあたりでライチョウに出会いました。北アルプスではよく見かけますが、南アルプスライチョウを見るのは初めてでした。

f:id:Blogger004:20210726173738j:plain

雛はこの後10メートルほど飛びました

f:id:Blogger004:20210726173632j:plain

f:id:Blogger004:20210726174048j:plain

険しい山容の千枚岳

f:id:Blogger004:20210726174313j:plain

千枚岳から千枚小屋への下り ダケカンバの並木道が良し

f:id:Blogger004:20210726174642j:plain

13:10 無事千枚小屋に戻ってきました

いつもなら小屋でビールを注文し、外のベンチで山を見ながら喉を鳴らしてビールを流し込むところですが、代わりにスキレットウイスキーを飲みながらランチをしました。

因みにコンビーフじゃがマッシュ(プレーン)をお湯で混ぜたものは、そこそこの塩気があってつまみになりました。
自分のシェラカップではあふれそうでしたので、2回に分ければよかったです。

 ■ 3日目
本日は下るだけです。3:30amの暗闇の中小屋を出発します。

序盤は下りの勾配もきつくなく淡々と下ることができますが、行程の2/3を過ぎたあたりから急坂を下ることになりますのできつかったです。

f:id:Blogger004:20210726194058j:plain

展望所からの赤石岳

f:id:Blogger004:20210726194210j:plain

同じく悪沢岳

f:id:Blogger004:20210726194746j:plain

下山道で振り返って撮った写真ではなく、下山中にこのような登りがあります

f:id:Blogger004:20210726194948j:plain

7:15 小屋を出発して4時間弱、漸く吊橋が見えました。すごく疲れました

f:id:Blogger004:20210726195301j:plain

左側にいくと椹島ロッジですが、疲れすぎて寄る気になれません。右側を上ります

f:id:Blogger004:20210726195423j:plain

7:45 聖沢登山口

f:id:Blogger004:20210726195657j:plain

8:50 茶臼岳登山口となる畑薙大吊橋

畑薙大吊橋手前から(ゲートまでの4kmほど)はアスファルトになっているため、快適なサイクリングができますが、お尻の痛さ回避のため、競馬の騎手のように腰を浮かせながら自転車を走らせました。

f:id:Blogger004:20210726200723j:plain

9:05 椹島から2時間弱で沼平ゲート(登山指導センター)に着きました

ここで下山届提出と検温をしました

折りたたみのシティサイクルでしたが、砂利道でパンクすることもなく何とか9時過ぎにマイカーにたどり着けました。

下山した登山者のほとんどが白樺荘の温泉に立ち寄ると思いますが、4連休最終日の東名高速で何十kmもの渋滞に巻き込まれることを恐れ、身も清めず(温泉でゆっくりしたかった)、静岡グルメも堪能せず(清水港で海鮮丼を食べたかった)、観光もせず(久能山東照宮に行きたかった)、後ろ髪を引かれつつ家路に就くことにしました。
そのおかげで4連休渋滞はもちろん、五輪交通規制にも影響されずスムーズに帰宅することができました。

2021年度の南アルプス南部は、駐車場は混雑していましたが山は混雑しておらず、0円で連泊縦走登山ができる素敵な場所でした。想定した赤石岳縦走はできませんでしたが、お花畑はもとよりブロッケン現象ライチョウに出会うことができ、思い出深い山行となりました。

※1日目の山行記録はこちら

blogger004.hatenablog.com